コッテリ&キレが心地良いマイルドスープ

1号店は縁あって高岡駅近く、総曲輪と同じく路面電車が目の前を走る片原町に出店しました。高岡市では醤油ラーメンの老舗や名店が多くある中で<鶏白湯>を提供する店は限られており、近所に暮らすワーカーや学生、お年寄りまでみんなに楽しんでもらえるラーメンとして開発に取り組みました」

総曲輪エリアでも醤油をベースにしたラーメンの名店が多くある中で、ちょうど良いコッテリ感を求めるお客様にご好評いただいているそう。

「スープの秘訣は濃厚な鶏出汁に独自の醤油(カエシ)、そして豆乳。こってりした鶏のパンチにクリーミーさ、そしてアッサリ感もあって老若男女が親しみやすい味わいに仕上がっていると思います。また途中で味を変化させる調味料もいろいろご用意があり、個人的イチオシは『ベンチプレ酢』。このガリが入ったお酢をたっぷりかけて食べると、スープにまろやかな酸味が加わり、最高なバランスになるんですよ」

女性スタッフたちの一番人気はブラックペッパーとオリーブオイルを加えた洋風の「カルボナーラ」風アレンジだそう。どちらもぜひ試してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

△マネージャ中野さんをはじめ若いスタッフが活躍しています

 

中野さんご自身は鹿児島出身。大学進学で上京し、現在まで居酒屋やワインバルでアルバイトをしながら脚本家を目指していたそう。

「数々のコンクールに挑戦し、なかなか仕事には繋がらない中、かつての上司が富山でmakana worksチームに加入しており『富山に手伝いに来てくれないか』と誘ってくれたんですね。新たな環境で仕事をしながら脚本執筆を両立してみようと、富山行きを決めました。今は仕事漬けですが(笑)、富山を舞台にした作品なども今後生まれるかもしれません。」

ぜひ彼の今後の作品も楽しみに応援ください。拉麺いし田プロジェクトとしても長期的な成長を志しており、一緒に活躍していく人を随時募集しています。

「まずは総曲輪で『拉麺いし田』を定着させることが自分のミッションですが、店舗としての次の展開は石川県金沢市など別の県・地域での出店も視野に入れています。北陸を舞台に大きく成長し、最終的には東京から北陸にやってきたメンバーが東京にもどり、リーダーとしてさらに活躍していくような未来を描けると良いですね。」

 

✳︎✳︎✳︎ご覧いただきありがとうございます!読者サービス実施中です✳︎✳︎✳︎

ご注文時、スタッフに「ホームページのストーリーを見た」とお伝えいただければ、「大盛り無料」または「味玉無料」サービスをいたします。

また食べ盛りの学生にも食べてほしい、総曲輪のスタンダードになっていきたいと思いを込めて「学生限定3玉替え玉無料」サービスも常時行なっています。ぜひご利用ください。